国家試験第112回から、輸液や酸素投与など、臨床実習だけではわからない研修医レベルの知識も問われるようになりました。そこで、国家試験対策をする上で参考になりそうな医学生・研修医ブロガーさんのブログをまとめました。勉強の合間に読んでみて下さい。
【新6年生】
「ようこそ! Road to Doctor【医師への道】へ!」
Medical Student “CORONA”
順天堂大学医学部医学科の現役医学生
ニックネームはコロナ
受験生の時に、某医学部6年生のブログを読み医学部に入る意欲がわく・・・
カテゴリー:医師国家試験対策・医学生生活・医学部受験
【国試浪人】
「とある国浪の凹凹日記」
111回医師国家試験に落ちたので112回合格せなばなるまい。
カテゴリー:医師国家試験対策
【新研修医1年目】
「第112回医師国家試験を受けてみた」
こんにちは。しめさば(@nukaduke_saba)と申します。
表題の通り先日、第112回医師国家試験を受けてきたので以下の内容について書いていきます。
・第112回医師国家試験総評
・予備校各社レビュー(教材、予想的中など)
・勉強会のススメ
・部活厨でも合格できる!おすすめ勉強スケジュール
・勉強法Tips
カテゴリー:医師国家試験対策
「キタドクは医師国試を味わい尽くす」
読むだけで点が取れるようになるといいなぁ…
実習、国試勉強を始める全国の医学生と、看護学生。
そして医療に興味のある方向けのブログになるようにしたいと考えています。
研修医として、ブログとしての成長を目指しています。
カテゴリー:医師国家試験対策・研修医生活
「医大生・たきいです。」
医大生的独言。
カテゴリー:医学・医学生生活
【新研修医2年目】
「僕が医者になるなんて胃が痛い。」
いろはす(@irohas_111)と申します。
申年の111回医師国家試験受験組です。
本ブログでは、最適な国家試験対策法はないのか、そしてこれからの研修生活、さらに専門医をどう選択するかといった話をお伝えできたら良いと考えています。
研修先は1年目が市中病院、2年目が大学になっています。
カテゴリー:医師国家試験対策、研修医生活
「国浪とんコツ日記。」
真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ便り。
第110回不合格、第111回合格。
カテゴリー:医師国家試験対策
「のび太の研修医日記」
人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる医師への道
カテゴリー:研修医生活、医療、医学
【医師】
「つねぴーblog」
元「とある研修医の雑記帳」。アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。
とある研修医です。日々学んだことや思いつきの考察を淡々と書き留めています。時々医学と関係ないことも投稿します
カテゴリー:研修医生活、医療、医学
「コウメイ塾」
医師国家試験のきちんとした解説問題の解説をしていて自己紹介が遅くなりました。コウメイ塾を運営しておりますコウメイと申します。第104回医師国家試験に必修97%、一般90%、臨床93%で合格し、2012年3月に初期研修を終了しました。(中略)「きちんとした解説とは?」に始まりブログの趣旨や利用法を説明させていただきました。本ブログが医師国家試験合格やひいては研修医生活のお役に立てれば幸いです。
カテゴリー:医師国家試験対策
「栃木県の総合内科医のブログ」
栃木県内の総合病院内科の日々のカンファレンス内容や論文抄読会の内容をお届けします。内容については、できる限り吟味しますが、間違いなどありましたら是非ご指摘ください。また、内容の二次利用については自己責任でお願いします。
カテゴリー:医療
「医学部生活徹底攻略!!!」
医学部の過ごし方、初期研修病院の選び方など、自分が学生時代に感じたこと考えたことを毎日書いていきます!!!このブログを読んで、何か日々の過ごし方が変わったりだとか、自分にあったマッチングができたとか、なにかいい影響を与えられたらうれしいです(..)
カテゴリー:医学生生活・研修医生活
「医学部って専門学校なんだっけ??」
医師国家試験対策に役立つワンポイント医学知識集
注:このサイトは、各種国試対策本を参考に書かれています。
カテゴリー:医師国家試験対策